home Jeff Mania

jacket_front

jacket_back

Produced by: produced By Yuzo Watanabe (CANYON), Satoru Hagiwara (YAMAHA)
Label : PONY CANYON
Release : 1975
Records: PONY CANYON

track list

 1. 春をみつけた (天野 滋)
 2. 17才の詩 (矢吹 夕子、天野 滋)
 3. 都会 (中村 知子、中村 貴之)
 4. 北国の三月 (天野 滋)
 5. リズムもよろしく(天野 滋)
 6. お茶の一服 (天野 滋)
 7. 君を誘惑 (天野 滋)
 8. スープ・イン・ザ・モーニング (天野 滋)
 9. お休みの風景 (天野 滋)
10. あの娘と日曜日 (天野 滋)
11. ねぼけまなこのスーパーマン(天野 滋、平賀 和人)
12.押したおしたい (天野 滋)

album infomation

1, 5, 7, 8, 12
Drums: Jeff Porcaro
Base: Dave Edeistein
Guitar: Dan Ferguson
Keybords: David Paich

Engineer: Mat Hyde

Recorded at Western United Studio, Hollywood

2, 3, 4, 6, 9, 10, 11
Recorded at Epicurus, Tokyo

入手状況

2008年07月
 問題なく入手可能です。

管理人@Jeff's World 2008.07.26
 1975年8月にリリースされたN.S.Pの5枚目のアルバムだそうです。まさか今頃になって (注1) 聞くことになるとは... いやはや。N.S.Pファンの方には大変申し訳けありませんが、私の大の苦手のジャンルの音楽です。思い起こせば遥か昔のこと、私が中〜高生の頃は何故か "口ック派"、"フォーク派" なるカテゴリーの棲み分けがありました。当然私は "口ック派" に属していたので「N.S.Pなんてぇ...」と、彼らの楽曲を聴く耳をさえ持っていませんでした (何故かグループ名は知っていたので、人気はあったんでしょうね)。それ以来20年近くが過ぎましたがN.S.Pを聞く機会は全くありませんでした。しかし、こうして新世紀を迎えた時点で彼らのアルバムをじっくり聞く羽目になりました。人生の巡り合わせとは不思議なものです(^^;

 というわけでこのアルバムに関してコメントするのは非常に辛いので、今回はジェフのプレイのみに関してコメントしておきます。どなたかがN.S.Pというグループ自体を含めたアルバム評を書いてくれることを期待します。

1. 春をみつけた
 サビの部分での"One-Hand-16note"プレイ。"春をみつけた" というタイトルとは裏腹に非常に重々しく聞こえてきますね。ヘヴィー・ロック...ハード・ロックではなくてです。

5. リズムもよろしく
 サンバ・フィールっぼいリズム・パターンでプレイ。

7. 君を誘惑
 トラックの冒頭でジェフがスネアー、タム・タムの音を確認するシーンが挿入されてます、続いて例のちょっと低い声でカウントを数える...。これまた渋めでロックっぽい仕上がりの曲です。
 ミドルのリズム・ブレイクする辺りではドラムにエフェクト処理が施されているなど、ちょっと実験的なところもあります。
 曲の随所ではいかにもジェフらしいフィル・インを連発しています。そしてフェイド・アウト直前には推し計ったように「ド・ち〜タッ ド・ち〜タッ」というハイ・ハット、スネアーのコンビネーション・フィルを入れてますね。しかしこうやって毎回必ずフェイド・アウト直前にシグネチャーを入れているのは、エンジニアへの何らかの合図になっているのでしょうかねぇ〜

8. スープ・イン・ザ・モーニング
 こちらは一転、ビーチボーイズ・スタイルのバッキング・コーラスを取り入れた妙に軽快なナンバー。本当に妙です。ジェフは非常にベーシックなプレイに終始してます。しかしこの曲はいろいろな意味で凄いっす!

12. 押したおしたい

 凄いタイトルが付けられておりますが、ジェフのプレイに何となく戸惑いみたいなものを感じていまうのは私の深読みでしょうか? あくまでジェフはジェフであるのですが、なんかしっくり来てないような気がします、気のせいかな。これもこのアルバムを象徴するかのようにひとえに重い曲です。

 ジェフにとっては恐らく初めての日本人アーティストとのセッションだったのでしょう。これ以降数多くの日本人と仕事をして行くことになるとこの時想像出来たのかな? 本人は。なお、このCDは現在は "CD選書、ヤマハ・マスター・ピース・シリーズ" というシリーズで廉価盤として発売されております。再販あるのかな、興味のある方はお早めにお求め下さい。


(*注1)2001年1月現在
write new article
Close